2019年も、2020年も振り返ることができなかったのだけど、今年はせっかくなのでやってみる。
今年の動画
なんかもっとやった気がしたんだけど、振り返ると少なかった。
KARTE Blocks
今までは長めの動画が多かったけど、15秒で端的に伝える動画にチャレンジ。
非常に伝わりやすいし、質も高くて、お気に入り。昔一緒にやっていたクリエイティブの皆さんと一緒にやることで、一つのアイデア入ってガラッと変わるところがやっぱり凄いなと改めて思った印象。
2019年も、2020年も振り返ることができなかったのだけど、今年はせっかくなのでやってみる。
なんかもっとやった気がしたんだけど、振り返ると少なかった。
今までは長めの動画が多かったけど、15秒で端的に伝える動画にチャレンジ。
非常に伝わりやすいし、質も高くて、お気に入り。昔一緒にやっていたクリエイティブの皆さんと一緒にやることで、一つのアイデア入ってガラッと変わるところがやっぱり凄いなと改めて思った印象。
自分のためでしかないし、このために1年ぶりに更新というのもどうなんだというのはありつつ、せっかくだし今年もまとめてみます。真面目に選んでません。Amazonと楽天を見返しただけなので、きっとまだ掘ればありそう。
サッカーの勉強に。詳しくなったかどうかは別問題。
冬休みの勉強。もうちょっとポジショナルフットボールと5レーンの話を知りたい。サクサク読めて面白かった。
ポジショナルフットボール実践論 すべては「相手を困らせる立ち位置」を取ることから始まる 渡邉 晋 https://t.co/5scAOzzuRj
— Takehiko Kawakubo (@kawatake) January 11, 2021
昨年に引き続き、継続してやってみるとなにかあるかもしれないので、意味がないけどやってみる。
履歴が追えるAmazon、楽天、Biccameraから主にピックアップ。
昨年→買わなくてよかったけど、 #今年買って良かったもの 2019
難しい哲学の話ではなく、対話を通して哲学的思考を体験する試みとしての「哲学対話」についての話。少人数でノーテーマで話す「ノーアジェンダオフサイト」というのを会社でやっていたが、その集まりの有用性を再認識することができた。
井深大 自由闊達にして愉快なる―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)を読んだので、読んだときにメモった文章とかをメモ代わりに。
1962年にソニー創業者の井深さんが日経新聞の「私の履歴書」に語った内容。冷静に考えればそうなのだけど、半世紀以上の前の話ということで、とても昔と感じる時代だった。
とはいえ、やっぱり半世紀くらいではそんなに変わらない部分あるんだなと思う言葉がいくつかあったので、メモ代わりにここに。
こちらでちゃんと見れる。さすが。
続きを読む →
1週間の間に行ってみた/体験した、刺激をうけたこと、情報などを雑談で話す場。
それぞれの興味あることを持ち寄って、場における「知の総量」をあげることできればという集まり。なので、以下は複数人の人物による書き込みです。
1週間の間に行ってみた/体験した、刺激をうけたこと、情報などを雑談で話す場。
それぞれの興味あることを持ち寄って、場における「知の総量」をあげることできればという集まり。なので、以下は複数人の人物による書き込みです。
kusoripu の話。
社内のslackに、クソリプと認定された投稿が自動で転送される#kusoripuチャンネルがある。
みんなで社内のクソリプを楽しんでるものだとおもったら、チャンネルに自分1人しかいなかった…
長い間社内のクソリプを1人で堪能して楽しんでたとか、どう考えても頭がおかしい。どうしてこうなった。— 川久保 岳彦|#CXDIVE & #銭湯おじさん♨️ (@kawatake) March 18, 2020
松屋が始めた #ステーキ屋松 会社の近くに欲しい。
1000円でミスジ200g、サラダとスープは取り放題。複数のソースと柚子胡椒やわさび、醤油で味に飽きない。
ミスジはガチ赤身でちょい硬いとこもあるけど、1,300円の熟成リブロースステーキは柔らかくて美味。毎日行きたい…https://t.co/CgTQp2qfRe pic.twitter.com/KhBe0xDFmB— 川久保 岳彦|#CXDIVE & #銭湯おじさん♨️ (@kawatake) March 14, 2020
1週間の間に行ってみた/体験した、刺激をうけたこと、情報などを雑談で話す場。
それぞれの興味あることを持ち寄って、場における「知の総量」をあげることできればという集まり。なので、以下は複数人の人物による書き込みです。
知り合いのプロデューサーから悲鳴のような電話。チケットの払い戻しが2億2000万になるという。このまま中止が続けば7億円を超えて、自己破産の可能性も視野に入れていると。「この1、2週間が山場」はいつまで続く1、2週間なのか。
— 鴻上尚史 (@KOKAMIShoji) March 6, 2020
3月10日に開催されたMarkezine Day 2020 Springにて、「BtoB人気イベントの立役者が集結!イベントマーケティングを成功に導くポイントとは?」というセッションがあり、人気イベントかどうかはまだわからないけど、CX DIVEの主催者としてお声がけいただいたので、登壇してきました。
まとめるつもりはなかったけど、Amazonとかの購入履歴を見返したらいろいろ出てきたので、誰のためにもならないだろうけど、まとめてみます。
フローリングの床の汚れが気になってしょうがなかったここ数年の悩みが一気に解決した個人的MVP。
という悩みを持っていた時に、たまたま見つけたスチームクリーナー。Amazonの中にもいっぱいありすぎて選択が面倒だったけど、1万以下で買えるから深く考えるのはやめようと思って適当に買ってみて、案外良かった。
続きを読む →
何の需要があるんだというのはありますが、1年経つと結構忘れたりするもので、ただの行ってきたよ話をまとめてみる。
ちなみに昨年の行ってきたよ話。
内容自体に関しては外に出せないことも多いので、施設とか全体的な感想とか、ふわっとしたことの感想です。
プレイドでは、全社合宿のことをCampと呼びます。
Campという名前だけど、さすがにキャンプをするわけではなく、通常の宿に泊まりますが、2015年からはじめて今年で5回目。
(どうでもいいですが、最近とある取締役がセミナーのことを「フェス」と言い出していて、フェスだのキャンプだのslackで飛び交っていて、一瞬不安になる。でも、ちゃんとしたビジネス活動の一貫。)
続きを読む →